忍者ブログ
二次元世界を心から愛する腐女子・まとの雑記です。 日常の出来事や痛くて下品な妄想だらけです。 イラストの似てなさは標準装備です。
# カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
# プロフィール
HN:
まと
性別:
女性
職業:
パート主婦
趣味:
漫画・アニメ・ゲーム
自己紹介:
牡羊座B型・お気楽マイペースなイイ歳の主婦です。
愛する家族・大黒柱・娘・息子の4人暮らし。

現実と妄想の区別がつかない腐女子です。
白昼夢をよく見ます。

ツリ目で理不尽でワガママな中二病のツンデレ至上主義。
そこそこの才能があるお調子者を左に置けば個人的ゴールデンCPの出来上がり。
# 最新コメント
[07/27 まと]
[07/26 まと]
[07/14 みやみや]
[07/14 みやみや]
[06/10 まと]
# お天気情報
# アクセス解析
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



うつった結膜炎がピークの状態を迎えている様で、左目真っ赤ッ赤です。

あまりの見苦しさ&移る可能性を、気休め程度に軽減する為に眼帯つけ始めました。

去年もアレルギー結膜炎で何度かお世話になってたので、眼帯はもう慣れたもんですが、

何か結膜炎が私の冬の風物詩になりつつある気がします。

その内、私の眼帯姿を見て、冬の訪れを感じてもらえる様になるかもしれません。(誰に)




さて、

お友達のドS嬢・Kちゃん&Mちゃん(勝手に位置づけ)に描く様に言われていたスパナ。

ごまかしが効きそうな横顔で初チャレしてみましたが・・・・



ごまかし効きませんでした。



とにかく目が。



あの無機質な目は一体どうやったら表現できるのか。 教えてアルムのモミの木よ。



基本的に、お仕事や家事に関しては一切向上心の無い私ですが、

お絵かきだけは少しでも上手くなりたいので、これからも練習していきます。


そしていつの日か、お友達のドS嬢ちゃんが喜んでくれる様なスパナを描きたい・・・


あっ間違えた スパ正を描きたいと思います。



一文字間違えて、またとんでもない宿題を出されるとこでした。 ドキドキ。
PR



そろそろ買物とか行かなきゃな、でも面倒だな、と思いながらの初描き正ちゃんです。



めがねの横部分は、天野先生的にハショってみました。

少しでも正ちゃんちっくに見せる為、チェル嬢を1人つけてみました。(オプション)

そして、「いりえさまー。」 なんて、モロ固有名詞あげてみました。


出来はともかく、案外描いてて楽しかった正ちゃん。

そして、「この流れならいけんじゃね?」 と思い、スパナに挑戦してみたところ

まるで全く、てんでちっとも、これっぽっちも形になりませんでした。

どうやったらあのぐにゃついた眼が描けるの・・・? 教えてえらいひと。



つうか、Mちゃん、以前ご自分のブログに素敵スパナ描いてましたけど。

自分であんな描けるのに何故私にスパナリクするの。



それもこれも、私が白正を白蘭と間違えたからなのね。

間違いに気付いていながら訂正しなかった、怠慢さへの罰なのね。

でも、Mちゃんの笑顔が見れるのならば頑張ります。
 



引きこもり生活何日目でしょうか。

慣れれば案外快適な引きこもり生活。

でも娘は息子と違い、人の行動や見ているものに敏感に反応し、

忘れた頃にその話を具体的に他人に話したりするので、とても油断なりません。

おまけに、忍者の末裔かと思うほど気配を隠すのが上手く、(言い過ぎ)

階下でDVDを見ていると思い、PC部屋でサイト巡りとかしていると、

何やら潜めた息遣いに気付いた瞬間 「わっ と、抱きついてきたりするので

その度に、何度も私の心臓は家の外まで飛んで行くのです。(単に気配に疎い)

そしてPC画面を見て 「あ、これお母さんの好きな宵風!雲雀!」 と言い、

その話を、夜きちんとキレイにちゃんにお話しするのです。

例えば 「この話は内緒ね。」 等と約束してても、わざわざちゃんの前で声を潜め

「そう言えば、今日の雲雀の話はおとうさんに内緒ね」 と言うので始末におえません。

5歳児おそるべし。

そしてこれを更新している最中、2回ほど心臓が外に飛び出していきました。

ちょっ、まじに吃驚するんですが。(ミジンコ心臓)



そんな訳で、いちゃ画を描くわけにもいかず、ノーマルにべゃくらん様を描いてみました。

いちお、先週WJ表紙の、テラカワユスな様子を模写。

べゃくらん様の髪は、ディノ以上に描いてて楽しいです。

前回の雲雀ちゃんに続き、またも罫線アリアリな大学ノートに描いてますが、

このノートももうすぐ終るので、最後まで使ってしまおうという魂胆です。(貧乏性)



最後に、ふと覗いたミクにて、最/遊記のミクコレが出ているのを発見しました。

CSで毎日最/遊記R/ELO/AD・GUNLO/CK録画して見ていますが、

ヘイゼルの三蔵好きっぷりがたまらないんですよね。

今日とか幻覚世界でプロポーズしてましたし。

登場人物の9割が三蔵スキーなREL/OAD界。 たまらん総受です。

だんだん総受三蔵のほうが好きになってきました。

やっぱり私、早口言葉のようですが、好きキャラ総受スキーですね。

総受はいいです。 

ツンデレ愛され総受っ子なんてもう、この世の宝ですね。




こんな事書いてたら目が乾いてきました。 興奮による眼球水分の蒸発。

では、目薬点しに行きますね。

2日ほど前から、左目に嫌なモヤモヤ感を感じておりましたが、

今朝鏡を見ると、左目の内側の白目がカラーチェンジし、赤也化していました。

移りました。

でも私は去年【環境性アレルギー】と診断され、
散々眼科通いしてたので、今更流行り目をもらおうが何ともないです。

結局体は全然元気だし、仕事行くときは眼帯しとけばいい訳ですし、もう慣れてます。

ただ、娘と一緒に休んでいる間に、片付けだのきちんと衣替えだのすれば良いんでしょうが
そのやる気が全く起きずに少し困ってます。(形だけ)

今娘がハマっていて、世では大きいお兄さん達に大人気の【しゅ/ご/キャラ】の様に
私にも、なりたい自分のしゅ/ごキャ/ラが生れればいいのにな、と本気で思います。

家事を完璧にこなせるしゅ/ごキ/ャラ欲しいです。

つうか、し/ゅごキ/ャラ、絵も可愛いし、なかなか面白いです。


さて、昨日からCSで放送され始めたジアビス観ました。(BSは忘れてた)

キレイはキレイなんですが、どうにも作画が納得いかないです。

アニTOSの作画が果てしなく可愛かったんで、その流れでジアビスにも期待してたんですが・・

ティアは別にあれで良いとして(興味無)、ナタリアが可愛くなかったのが本当ガッカリです。

(まぁ、公式ホムペ観た時から分かってはいたのですが・・・・)


それにしても、タタル渓谷のルクティアのやり取りは心から神経逆撫でされますね。

早くアッシュ出てくればいいのに。 アニメはアシュナタ主人公でいいよ。



話はまた変わりますが、

昨日髪を乾かしながら、何故か急に【花のあすか組】が読みたくなりました。まぁ懐かしい。

私はあすかよりも、眉なしミコちゃんのほうが好きでした。

名前は忘れましたが、どこぞの収容所でのサバイバルゲーム編が凄く好きでした。

北区の天使編は好きじゃありませんでした。

ミコちゃんと、実は美少年だった側近「右」の、ひっつきそうな雰囲気は好きでした。
(名前忘れた・・・)

あすか組の実写バージョンの衝撃は、色んな意味で今でも忘れられません。

そういえばラスボスは(今思えばミコ姉がラスボスだった気が)、「ひばり様」でしたね。

やっぱりどの世界でも、ひばりと名の付く者は最強なんですよ。

そう思うと何だか嬉しくなりました。


さて、娘の再診&私の受診に行ってきます。

それにしてもしゅご/キャ/ラ欲しい。(本気)



先週木曜、やっと息子の登園許可がおり、金曜から仕事に無事復帰しました。


金曜日、娘のお鼻がズビズビでゲホゲホいってたので、病院で薬を貰ってきました。


土曜日、保育参観のため、朝子供達を起こすと、娘の右目が真っ赤でした。



ノォォォォォォン



幸いちゃんが休みだった為、娘と眼科コース・息子と保育参観コースに分かれ、

お腹の調子が悪く、参観まともに出来ないかも、と1人不安がっていたちゃんが

眼科コースを先取りした為、私は必然的に参観コースとなりました。

ストップ・ザ・収入の道を再び辿る羽目になり、烈しくどんよりしていた私を

「元気出して、俺頑張るけん。 きっとカヲル君が何とかしてくれるから

と、エヴァスロットに持ち金を託そうとしている、お腹のゆるい彼が慰めてくれました。


後に、その直後彼に放ったローリングソバットは、我ながらキレイに決まったな、と思いました。




さて、アプは 「お腹空いたんだけど。」 と、もっさんにワガママを言ってる雲雀ちゃんです。

息子が休んでいる時に描きました。

お子がいるので、いちゃ画はちょっとお休みです。


アニリボでスパナインが津田さんだった事が嬉しいとか、

期待していた黒塚が何だか面白くないとか、

アニ隠での可愛い宵風のアップを待ち受けにしたとか、

もっと色々書きたい事はあったのですが、

結婚式を終えたちゃんを駅までお迎えに行くのでこの辺で。


昨晩、家族と買物に出た際に見つけたリボガチャ・スライドミラーマスコットです。

買物を終えた後、

「ごめんちょっと見てくる、付いてこなくていいから、戻ってていいから、ホラ早く

と家族を半ギレで車に追いたて、ガチャに走りより、無心で200円入れて回しました。
するとどうでしょう、1回で雲雀ちゃんゲトです。

もう私天才かな、と一人半笑いでガチャを握り締めて車に戻りました。

今朝改めて眺めてみると、それはちゃちなシロモノなんですが、
雲雀ちゃんなのでもういいです。



さて、昨日は無理を言い、1日だけ仕事をしてきた私ですが、
帰り道、当然の様に〇家書店に寄ってきました。 本を一冊買ってきました。

節約って何ですか。

先日カラオフにて、
Aちゃんと 「生きていく上で自分の心の安定が一番大事だよね」という話をしてましたが、

それを素直に実践にうつしてきただけの事、と思っています。

だってもう息子の目全然キレイなんですもの。

本当に結膜炎ウィルス残ってんのかと思いますもの。

SUPER・GT観ながら 「ヴォ~~ン!あー、紫電が!NSXがぁ!」とか言いながら
手持ちのトミカ部屋に溢れさせて、ごっさ元気にレースごっこやってますもの。

もう君登園しろ、と言いたいですもの。

でも眼科野郎(←とにかく八つ当たり) の許可が下りないんですもの。

だから同人本の一冊や二冊買ってもいいじゃない、むしろ買うだろ、という理屈です。


明日夕方、もう一度再チャレンジ受診してみます。

これで許可くれなかったら、てめっウチの家計どーなるか分かってんだろーな

ぐらいの気持ちで受診してきます。


ところで、〇家書店、今度はAV界のスーパースター・加〇鷹さんが来店らしいです。

キラメク笑顔のその下に、「俺たちのアニキがやってくるぅ
と書かれたポスターに、何故かしばらく見入ってしまいました。

あの人ファンなのかな、と思われたかも。

結膜炎の続報ですが、今日ドキドキで治癒証明用紙をもって再受診したものの、
あまり愛想の良くない眼科医に 「後3~4日は休ませて」 とカラリと言われました。

結膜炎ウィルスも、医者野郎(←八つ当たり)も、私に優しくはありませんでした。

でも何かと忙しい月末に、仕事をオール1週間休むわけにもいかず、
久々に、昔よくお世話になってた病児保育に、明日だけお願いする事にしました。

明日は奥歯に加速装置を仕込み、フル作動させつつ仕事に取り組もうと思います。(009)



そんな訳で、ゆっくり立ち読むヒマも無いので、今週はWJ買っちゃいました。

今週末に控えた結婚式の為に、
少しでも出費を抑えようだとか、そんなの何かもうどうでも良くなりました。

まさか結膜炎で休むハメになるとも知らず、通販で頼んでた冬物が今日届いたりもしました。

そして、園の雑費請求袋を今日娘が持って帰ってきます。


アハハもう家にあるお金全て使ってしまえばいいよ。 



さて、話は変わりますがWJ。(現実逃避)


まだリボしかまともに読んでませんが、
アニリボ3周年記念プレゼント、今回は応募でもしてみようかと思います。

本編では、フードファイターの称号を与えてもいい白蘭様の表紙がえらく可愛かったです。
私も、焼き芋も饅頭も羊羹も大好きです

んで、結局幻騎士は白蘭様ハァハァな子だったんですね。 γとは遊びだった・・と。(腐見解)

それにしても、天野先生は小物臭オーラを出すのが上手いですね。
実は元気氏(変換面倒)、ザン君のはるか上をいく小物君に30000点。
(あ、Hちゃん怒らないで・・・)



さて、息子の昼寝をいいことに更新してましたが、そろそろ宴もたけなわ。

振り向けば、洗濯物達がたたまれるのを待っているので、ここら辺で終了します。


いつにも増して日本語の使い方がおかしいのは、
結膜炎ウィルス達が私の眼球ではなく、脳に遊びに来てるせいではないかと思います。

 



息子が右目結膜炎になりました。

保育園でもらってしまった様です。

感染するため、当然完治まで登園はブブーです。

今月はちゃんの友人様の結婚式があり、扶養内上限ギリギリの収入を
得ておきたかった身としては、このまさかの伏兵の登場に脱力しました。

私の場合、仕事にモリモリやる気を出した時に、
必ずと言って良いほど何らかの伏兵(主に病原菌)が登場し、邪魔をします。

いや、まぁ・・・仕方無いですけどね。 ないですけど。

そんな感じでちょっと凹みつつ、夕食後に銀魂観ながら描いた沖田君をアプです。

今回はお絵かき専用ザクでなく、娘の落書き帳を1枚頂きました。

その訳は。




・・・・つい先日、カラオケオフに行った時、萌え友Aちゃんに

「ノートじゃなくちゃんとしたお絵かき帳に描かないと、後で罫線消すの大変なんだからね

と、ペン入れをしてPCにアプする際の色んな手間ヒマの事で、ごっさお叱りを受けたんですね。


顔面描きばかりをチンタラ繰り返し、いまだペンタブすら入手していない私に

「子供の落書きじゃないんだから」 と叫ぶAちゃん。

カラオケだからと思い、見せろと言われていたマイお絵かき帳を持参しなかった私に

「曲の合間に描けノート買いに行くよ今から」 と文具屋に向かおうとするAちゃん。

トルーパーを熱唱した後、興奮の余り当征・・征当?の絵をミニ手帳に描き出すAちゃん。



この愛すべきAちゃんの、熱い愛に少しでも応えるべく、
ストップ・ザ・収入の現実に凹みながらも、ノン罫線の落書き帳に描いた訳です。

娘に移る可能性&はやり目に進化する可能性もあり、
園はしばらく休ませ外出も控えろと言われ、(目以外はごっさ元気

「おばさん」 と、言われた時のプルルちゃん並に負のオーラを放出しましたが、
(まだちょっと放出してますが

どんなにもどかしくとも、子供が小さいうちに働く以上、こういう事は当然と割り切り

迷惑だっつんならコッチから辞めてやんぜゴルァ(うそ本当は働きたいです!)」

ぐらいの気持ちで、結膜炎の完治に向け養生しつつ、お絵かき精進する事にします。


Mちゃんへの渾身の白蘭画や、(諦めてはいない)

Hちゃんとのいちゃ画・カラミ画・イン画の約束の為にも。

それに、Kちゃんに頼まれた菊画も・・・・・


あ、やっぱこれは無理。 


ごめん・・・ ハードルがラピュタの様に高い処にあるがゆえ・・・。

先日我家にソファーが届きました。

思った以上にでかく、リビングが一気に狭くなりましたが、なかなかの快適具合です。

余りの快適具合に調子に乗り、夕食後その場でゴロリと山ヒバ小説読んでました。



途中、「それ何の本?官能小説?」 と、邪推の塊のマイ伴侶が聞いてきましたが

「同人小説です。」 と、食後の同人小説なんて常識でしょ、みたいな顔で答えておきました。



でもモロ描写はないにしても、その小説は若干の濡れ場要素を含んでいた為、
ある意味官能だよね、と思いつつ続きを読みました。

先日独り腐ツアーで入手した、お気に入りの山ヒバ小説作家さんの本だったのですが、
今回もまた山ヒバが幸せな結末を迎え、私もまた幸せな気持ちでいっぱいになりました。


本当に私は、童話や昔話でよく見られる

<そうして2人は幸せに暮らしましたとさ、めでたし。>
 
的な、天使が紙吹雪を散らしている様な結末の小説が好きですね。

途中何がどんなにドロつこうとも、最後に2人だけが幸せならばそれでいいです。



ところで、話は隠の王に入るのですが、

ELLE/GARDEN (検索除けでスラッシュ入れてます。) というバンドの

活動休止にちなんだベストアルバムにごっさハマっています。

基本はパンクですが、メロディアスな曲も多く、英語の曲も多く、大好きなバンドです。


そのバンド、とてもとても宵風を想わせる曲が多いのです。(勝手な見解)

壬晴目線の宵風だったり、雪見目線の宵風だったり、
または宵風自身の目線だったりと、イメージは様々なのですが、


「間違って少し失って さまよっては君と出会って 笑ったこと思い出して」 とか

「薄い氷を割らない様に、下を向いて歩く僕は簡単に虹を見落とした」 とか

「泣いた事の無い君はとても弱い人です 誰かに見られて優しくされると崩れそうになるけど」 とか

「この夜が終る頃 僕らも消えていく 
そう思えば 僕にとって大事な事なんて いくつもないと思うんだ」 とかとか・・・・


まだまだありますが、キリが無いのでこの辺で止。


でもとにかく凄くいいんですよね。

以前Mちゃんが、某バンドの曲がラビアレを思わせる、と
大興奮していた時がありましたが、その気持ちが凄くよく分かる気がします。

萌えと曲の同調?は最強ですね。


さて、書きたい事書いたので、明日〆切のお仕事片付ける事にします。(優先順位おかしい)
忍者ブログ [PR]